環境保全・青少年育成事業



青少年育成事業の一環として京都府内の高校生を対象に環境に関するテーマで小論文を募集し優秀論文を表彰するという活動を毎年行ってまいりました。
応募論文数は徐々に増え、 今年度の第29回コンクールでは11の高等学校から計1429編の応募をいただきました。
また毎回各方面の専門家の方に講演をしていただき、ともに環境問題を考えてまいりました。
環境保全高校生論文コンクール

自然環境と災害対策
どう守る、京都の自然
自然環境と生きもの
地球にとってのやさしさとは
明日の日本を守るために
環境 現在と未来
環境 大切なことは気づくこと
私のSDGs
ゼロカーボンを考える
貧困と環境
第19回環境テーマ
第20回環境テーマ
第21回環境テーマ
第22回環境テーマ
第23回環境テーマ
第24回環境テーマ
第25回環境テーマ
第27回環境テーマ
第28回環境テーマ
第29回環境テーマ

有田 芽以
中村 圭汰
久納 一真
西 優翔
服部 百葉
大原早耶美
田中 澪
山田 麗未
西條 歩仁
高津 百花
小林 快
本郷 彪心
(敬称略)
京都文教高等学校
京都市立京都工学院高等学校
京都府立嵯峨野高等学校
京都府立北桑田高等学校
京都女子高等学校
京都市立日吉ヶ丘高等学校
京都女子高等学校
京都光華高等学校
京都府立嵯峨野高等学校
京都府立鴨沂高等学校
京都先端科学大学附属高等学校
京都府立鳥羽高等学校
〈京都府知事賞〉
〈京都市長賞〉
〈京都府教育委員会教育長賞〉
〈京都市教育長賞〉
〈京都新聞賞〉
〈京都ときわライオンズクラブ会長賞〉
〈京都ときわライオンズクラブ特別賞〉
第29回環境保全
高校生論文コンクール

結成30周年記念事業として京都市少年合唱団への活動支援を行いました。
また結成30周年記念式典にて特別編成グループ「響」による合唱を披露していただきました。
<曲目>
1. ふるさと
2. いい日旅立ち
3. 虹と雪のバラード
4. 栄光の架け橋
5. また会う日まで
京都市少年合唱団活動支援

アイバンク愛の光基金事業



アイバンク愛の光基金寄付
結成以来アイバンク愛の光基金に寄付を行ってまいりました。
結成10周年には記念事業としまして「アイバンク愛の光 基金チャリティコンペを開催しました。


関西盲導犬協会活動支援
結成10周年の記念事業として盲導犬育成事業を関西盲導犬協会様のご協力のもとに行いました。
盲導犬「ときわ号」が盲導犬ユーザーの手に渡されました。
また結成30周年の記念事業として関西盲導犬協会様への活動支援を行いました。


ときわ号の静止画像からAIを用いて生成した動画です
献血事業
美山町献血奉仕
毎年、南丹市美山町での献血事業において、景品の提供や受付、記念品配布の労力奉仕を行っております。

